当ホームページはリンクフリーです(^^/ |
since 2012.03.31 |
ただし、各コンテンツへの直リンクはお断りしています。必ず、このページかサイト自体のトップページをリンク先に指定してください。 なお、リンクする際には、掲示板に記入していただくか、こちらにメールをいただければ幸いです。よろしくお願いします。 |
栃木県サッカー大会の記録 第1種関係 大学・高専 |
Menu | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関東大会 | 全国大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
関東大学サッカーリーグ Norte(Div1) | ||||||
No | 回数/日程/チーム | 1位 | 2位 | 3位 / 4位 | 5位, 6位 / 7位, 8位 | |
1 | ||||||
2 | 上武大学 | 尚美学園大学 | 駿河台大学 | 獨協大学 | 埼玉工業大学 | |
足利大学 | 埼玉大学 | 東洋大学川越 | ||||
3 | 第1回 2022/4/9-10/15 10チーム | 作新学院大学 | 共栄大学 | 平成国際大学 | 獨協大学 | 尚美学園大学 |
上武大学 | 埼玉工業大学 | 足利大学 | ||||
関東大学サッカーリーグ Norte(Div2) | ||||||
No | 回数/日程/チーム | 1位 | 2位 | 3位 / 4位 | 5位, 6位 / 7位, 8位 | |
1 | ||||||
2 | 文教大学 | 日本ウェルネススポーツ大学 | 宇都宮大学 | 高崎経済大学 | 群馬大学 | |
茨城大学 | ||||||
総当たり4回戦 | ||||||
3 | 第1回 2022/4/9-10/29 10チーム | 駿河台大学 | 埼玉大学 | 東洋大学川越 | 日本ウェルネススポーツ大学 | 高崎経済大学 |
文教大学 | 茨城大学 | 宇都宮大学 | ||||
総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント関東代表決定戦 北関東予選 | ||||||||
No | 回数/日程/チーム | 優勝 | 準優勝 | Best4 | Best8 | |||
1 | 第48回 2024/4/20-5/5 10チーム | 上武大学 | 白鴎大学 | 足利大学 | 育英大学 | 日本ウェルネススポーツ大学 | ||
常磐大学 | 高崎経済大学 | 宇都宮大学 | ||||||
2 | 第47回 2023/4/15-5/3 9チーム | 常磐大学 | 足利大学 | 上武大学 | 宇都宮大学 | 高崎経済大学 | ||
日本ウェルネススポーツ大学 | 白鴎大学 | 茨城大学 | ||||||
3 | 第46回 2022/4/23-5/4 10チーム | 作新学院大学 | 上武大学 | 常磐大学 | 茨城大学 | 高崎経済大学 | ||
足利大学 | 白鴎大学 | 日本ウェルネススポーツ大学 | ||||||
4 | 第45回 2021/4/24-5/4 11チーム | 上武大学 | 作新学院大学 | 白鴎大学 | 日本ウェルネススポーツ大学 | 常磐大学 | ||
足利大学 | 茨城大学 | 群馬大学 | ||||||
5 | 第44回 2020/7/19-8/9 10チーム | 作新学院大学 | 上武大学 | 足利大学 | 関東学園大学 | 常磐大学 | ||
白鴎大学 | 群馬大学 | 高崎経済大学 | ||||||
コロナウィルスの影響により本大会は中止となったが、日程を変えて北関東選手権として実施した。 | ||||||||
6 | 第43回 2019/4/27-5/5 11チーム | 作新学院大学 | 上武大学 | 足利大学 | 宇都宮大学 | 群馬大学 | ||
常磐大学 | 白鷗大学 | 茨城大学 | ||||||
7 | 第42回 2018/4/28-5/5 10チーム | 上武大学 | 作新学院大学 | 常磐大学 | 高崎経済大学 | 白鴎大学 | ||
関東学園大学 | 茨城大学 | 足利大学 | ||||||
8 | 上武大学 | 作新学院大学 | 関東学園大学 | 群馬大学 | 白鴎大学 | |||
足利工業大学 | 高崎経済大学 | 常磐大学 | ||||||
9 | 作新学院大学 | 群馬大学 | 上武大学 | 常磐大学 | 関東学園大学 | |||
白鴎大学 | 高崎経済大学 | 茨城大学 | ||||||
10 | 上武大学 | 白鴎大学 | 関東学園大学 | 常磐大学 | 作新学院大学 | |||
足利工業大学 | 高崎経済大学 | 茨城大学 | ||||||
11 | 第38回 2014/4/6-26 9チーム | 上武大学 | 茨城大学 | 白鴎大学 | 群馬大学 | 関東学園大学 | ||
足利工業大学 | 作新学院大学 | 常磐大学 | ||||||
12 | 作新学院大学 | 上武大学 | 白鴎大学 | 足利工業大学 | 高崎経済大学 | |||
関東学園大学 | 群馬大学 | 茨城大学 | ||||||
13 | 上武大学 | 作新学院大学 | 白鴎大学 | 群馬大学 | 足利工業大学 | |||
宇都宮大学 | 関東学園大学 | 高崎経済大学 | ||||||
14 | 関東学園大学 | 上武大学 | 高崎経済大学 | 白鴎大学 | 群馬大学 | |||
宇都宮大学 | 足利工業大学 | 作新学院大学 | ||||||
15 | 上武大学 | 茨城大学 | 作新学院大学 | 白鴎大学 | 関東学園大学 | |||
宇都宮大学 | 高崎経済大学 | 群馬大学 | ||||||
16 | 茨城大学 | 作新学院大学 | 足利工業大学 | 関東学園大学 | 宇都宮大学 | |||
群馬大学 | 高崎経済大学 | 白鴎大学 | ||||||
17 | 作新学院大学 | 関東学園大学 | 足利工業大学 | 高崎経済大学 | 群馬大学 | |||
創造学園大学 | 宇都宮大学 | 上武大学 | ||||||
18 | 上武大学 | 関東学園大学 | 創造学園大学 | 白鴎大学 | 足利工業大学 | |||
作新学院大学 | 群馬大学 | 宇都宮大学 | ||||||
19 | 作新学院大学 | 茨城大学 | 上武大学 | 関東学園大学 | 創造学園大学 | |||
足利工業大学 | 群馬大学 | 白鴎大学 | ||||||
20 | 創造学園大学 | 上武大学 | 群馬大学 | 高崎経済大学 | 茨城大学 | |||
白鴎大学 | 関東学園大学 | 国際医療福祉大学 | ||||||
関東高等専門学校サッカー選手権大会 | ||||||||
No | 回数/日程/チーム | 優勝 | 準優勝 | Best4 | Best8 | |||
1 | 第53回 2024/7/6-7 8チーム | 木更津工業高専 | 都立産技高専荒川 | 群馬工業高専 | 小山工業高専 | 都立産技高専品川 | ||
東京工業高専 | サレジオ工業高専 | 茨城工業高専 | ||||||
2 | 第52回 2023/7/15-16 8チーム | 小山工業高専 | 茨城工業高専 | 東京工業高専 | サレジオ工業高専 | 都立産技高専品川 | ||
群馬工業高専 | 木更津工業高専 | 都立産技高専荒川 | ||||||
3 | 第51回 2022/7/16-17 8チーム | 群馬工業高専 | 小山工業高専 | 木更津工業高専 | 都立産技高専荒川 | 東京工業高専 | ||
茨城工業高専 | サレジオ工業高専 | 都立産技高専品川 | ||||||
No | 回数/日程/チーム | 代表 | Best4 | Best8 | ||||
4 | 第50回 2021/11/6-7 8チーム | 群馬工業高専 小山工業高専 | 木更津工業高専 | 茨城工業高専 | 都立産技高専品川 | |||
東京工業高専 | サレジオ工業高専 | 都立産技高専荒川 | ||||||
コロナウィルスの影響により当初日程(2021/6/26~27)が変更された | ||||||||
回数/日程/チーム | 優勝 | 準優勝 | Best4 | Best8 | ||||
5 | 第49回 2020/5/16-17 8チーム | |||||||
コロナウィルスの影響により大会中止 | ||||||||
6 | 茨城工業高専 | 小山工業高専 | 東京工業高専 | 都立産技高専品川 | 群馬工業高専 | |||
木更津工業高専 | サレジオ工業高専 | 都立産技高専荒川 | ||||||
7 | 小山工業高専 | 茨城工業高専 | 木更津工業高専 | 群馬工業高専 | 都立産技高専荒川 | |||
東京工業高専 | 都立産技高専品川 | サレジオ工業高専 | ||||||
8 | 小山工業高専 | 茨城工業高専 | 木更津工業高専 | 都立産技高専荒川 | 群馬工業高専 | |||
東京工業高専 | 都立産技高専品川 | サレジオ工業高専 | ||||||
9 | 茨城工業高専 | 東京工業高専 | 小山工業高専 | 群馬工業高専 | 都立産技高専品川 | |||
木更津工業高専 | 都立産技高専荒川 | サレジオ工業高専 | ||||||
10 | 茨城工業高専 | 小山工業高専 | 東京工業高専 | サレジオ工業高専 | 群馬工業高専 | |||
木更津工業高専 | 都立産技高専荒川 | 都立産技高専品川 | ||||||
11 | 茨城工業高専 | 東京工業高専 | 小山工業高専 | 都立産技高専荒川 | サレジオ工業高専 | |||
群馬工業高専 | 木更津工業高専 | 都立産技高専品川 | ||||||
12 | 茨城工業高専 | 小山工業高専 | 木更津工業高専 | 都立産技高専品川 | サレジオ工業高専 | |||
群馬工業高専 | 都立産技高専荒川 | 東京工業高専 | ||||||
13 | 茨城工業高専 | 東京工業高専 | 群馬工業高専 | サレジオ工業高専 | 小山工業高専 | |||
木更津工業高専 | 都立産技高専品川 | 都立産技高専荒川 | ||||||
14 | 茨城工業高専 | 東京工業高専 | 都立産技高専品川 | サレジオ工業高専 | 木更津工業高専 | |||
小山工業高専 | 都立産技高専荒川 | 群馬工業高専 | ||||||
15 | 東京工業高専 | 茨城工業高専 | 小山工業高専 | 木更津工業高専 | 群馬工業高専 | |||
都立産技高専品川 | サレジオ工業高専 | 都立産技高専荒川 | ||||||
全国高等専門学校サッカー選手権大会 | ||||||||
No | 回数/日程/チーム | 優勝 | 準優勝 | Best4 | Best8 | |||
1 | 第57回 2024/9/14-18 16チーム | 呉工業高専 | 苫小牧工業高専 | 福島工業高専 | 明石工業高専 | 沼津工業高専 | ||
新居浜工業高専 | 仙台名取工業高専 | 徳山工業高専 | ||||||
2 | 第56回 2023/12/23-27 16チーム | 久留米工業高専 | 都城工業高専 | 岐阜工業高専 | 仙台名取工業高専 | 宇部工業高専 | ||
近畿大学工業高専 | 福井工業高専 | 沼津工業高専 | ||||||
3 | 第55回 2022/8/20-24 16チーム | 岐阜工業高専 | 久留米工業高専 | 福井工業高専 | 近畿大学工業高専 | 阿南工業高専 | ||
苫小牧工業高専 | 呉工業高専 | 一関工業高専 | ||||||
4 | 第54回 2021/12/14-17 16チーム | 鹿児島工業高専 | 新居浜工業高専 | 群馬工業高専 | 徳山工業高専 | 神戸市立工業高専 | ||
宇部工業高専 | 福井工業高専 | 岐阜工業高専 | ||||||
5 | 第53回 2020/12/18-21 16チーム | 鹿児島工業高専 | 近畿大学工業高専 | 神戸市立工業高専 | 宇部工業高専 | 苫小牧工業高専 | ||
福井工業高専 | 新居浜工業高専 | 都城工業高専 | ||||||
6 | 第52回 2019/8/21-25 16チーム | 鹿児島工業高専 | 近畿大学工業高専 | 岐阜工業高専 | 大島商船高専 | 長野工業高専 | ||
小山工業高専 | 富山高専本郷 | 豊田工業高専 | ||||||
7 | 第51回 2018/8/18-21 16チーム | 鹿児島工業高専 | 近畿大学工業高専 | 宇部工業高専 | 新居浜工業高専 | 佐世保工業高専 | ||
大分工業高専 | 徳山工業高専 | 長野工業高専 | ||||||
8 | 第50回 2017/8/23-27 16チーム | 鹿児島工業高専 | 近畿大学工業高専 | 都城工業高専 | 苫小牧工業高専 | 長野工業高専 | ||
宇部工業高専 | 神戸市立工業高専 | 小山工業高専 | ||||||
9 | 第49回 2016/8/20-24 16チーム | 近畿大学工業高専 | 鹿児島工業高専 | 沼津工業高専 | 松江工業高専 | 福島工業高専 | ||
八戸工業高専 | 都城工業高専 | 大島商船高専 | ||||||
10 | 第48回 2015/8/26-30 16チーム | 鹿児島工業高専 | 鈴鹿工業高専 | 福島工業高専 | 石川工業高専 | 新居浜工業高専 | ||
豊田工業高専 | 大分工業高専 | 苫小牧工業高専 | ||||||
11 | 第47回 2014/8/23-26 16チーム | 近畿大学工業高専 | 鹿児島工業高専 | 新居浜工業高専 | 大島商船高専 | 長野工業高専 | ||
松江工業高専 | 福井工業高専 | 熊本工業高専八代 | ||||||
12 | 第46回 2013/8/17-20 16チーム | 鹿児島工業高専 | 茨城工業高専 | 近畿大学工業高専 | 宇部工業高専 | 小山工業高専 | ||
新居浜工業高専 | 熊本工業高専八代 | 石川工業高専 | ||||||
13 | 第45回 2012/8/24-28 16チーム | 鹿児島工業高専 | 新居浜工業高専 | 近畿大学工業高専 | 豊田工業高専 | 徳山工業高専 | ||
大分工業高専 | 松江工業高専 | 苫小牧工業高専 | ||||||
14 | 第44回 2011/8/20-23 16チーム | 鹿児島工業高専 | 佐世保工業高専 | 徳山工業高専 | 近畿大学工業高専 | 福井工業高専 | ||
新居浜工業高専 | 石川工業高専 | 宇部工業高専 | ||||||
15 | 第43回 2010/8/21-24 16チーム | 近畿大学工業高専 | 鹿児島工業高専 | 新居浜工業高専 | 大分工業高専 | 仙台高専名取 | ||
茨城工業高専 | 宇部工業高専 | 福井工業高専 | ||||||
16 | 第42回 2009/8/22-25 16チーム | 近畿大学工業高専 | 福井工業高専 | 宇部工業高専 | 鈴鹿工業高専 | 茨城工業高専 | ||
宮城工業高専 | 苫小牧工業高専 | 神戸市立工業高専 | ||||||
17 | 第41回 2008/8/23-26 16チーム | 近畿大学工業高専 | 鹿児島工業高専 | 新居浜工業高専 | 沼津工業高専 | 苫小牧工業高専 | ||
函館工業高専 | 佐世保工業高専 | 宮城工業高専 | ||||||
18 | 第40回 2007/8/18-21 16チーム | 鹿児島工業高専 | 近畿大学工業高専 | 高松工業高専 | 東京高専 | 沼津工業高専 | ||
函館工業高専 | 宮城工業高専 | 鈴鹿工業高専 | ||||||
19 | 第39回 2006/8/5-8 16チーム | 近畿大学工業高専 | 鹿児島工業高専 | 宇部工業高専 | 有明工業高専 | 富山商船高専 | ||
新居浜工業高専 | 鈴鹿工業高専 | 神戸市立工業高専 | ||||||
20 | 第38回 2005/8/4-7 16チーム | 近畿大学工業高専 | 神戸市立工業高専 | 富山商船高専 | 東京都立高専 | 阿南工業高専 | ||
佐世保工業高専 | 一関工業高専 | 石川工業高専 | ||||||